気づいた時には
明太子好きのさやです
「△の家で食べた明太子
絶対気に入るよ!!
今まで食べたことなかったもの」
なんでも結婚式に参列するのに
後輩の実家に泊めてもらった時
朝食には大タッパーにぎっしりと
辛子明太子があったそうだ
毎朝そのタッパーを開けて
朝食が始まるという・・・
その明太子は深い赤色
鼻には刺さるような辛さの匂い
口に入れると舌から辛さが伝わって
白米が無限に胃袋に入っていく
のだそうだ
名前は何かと尋ねると
「ナントカ明太子」
めっぽう漢字が弱いとはいえ
それはなかろう・・・・
スライディング土下座の勢いで
知人づてにその後輩に
お土産にその明太子を頼んだ所
(もちろんお金は払うとお願いしたよ)
「いつもお世話になっているので
お代はいいですから
親からもよろしくお願いしますと
ことづかりました」
それが平塚明太子
しかも激辛!!上品に箱入り
ぎっしりとつまっております
![](http://serenosowa.com/wp-content/uploads/2017/05/big_gekikara.png)
ワクワクしながら芋焼酎をスタンバイさせ
箱を開けてこじゃれたお皿に
気持ち上品に盛り付け
ガバっと一口!衝撃が舌に駆け回る
ムムム!辛い!!
コクと旨みもある辛さ!
これは・・・・。
きゅうりともパスタともコンビは組ませず
そのまま味わうのがいい
白米はキケンです
平塚明太子は博多駅でも
販売されておりますが
専門ブースはありません
辛さは3つから選べます
(ネットではイロイロありますよ)
ナントカ水産さんのブースに
置いてあります
なかなか分かりづらいので
明太子コーナーで尋ねられると
早く見つかります
辛党、明太子好きの方は
クセになること間違いナシです
http://www.hira-tsuka.co.jp/